えでぃの”マシクリしまくり?”
マシーネン・クリーガーを中心に模型の話とか日常のくだらない事をだらだらと書き綴るページです。
2011.05.18 Wed. 00:56 :edit
シェンケル進捗状況その2
すっかり月イチブログになっておりますが、じわじわと進んでおります。
今月は出張月間なので(笑)たっぷりモデリングしておりますよ~!
さて今回は砲塔編。

ほぼ形状出しは終わり、付属品を取り付けるガイドを入れたり、どこまで一体化するか考えたりしております。
砲塔中央部がまだサフ吹き出来ていないのは大幅に修正したため。
ぶっちゃけ、採寸ミスで大きさを間違えていたのだ。道理で似ないな~と(笑)

裏側。クレルジェが付く部分は当初一体化の予定でしたが、キット再販されたのでご購入いただくことにするか?
とりあえず後付けに。裏側は一体化できる部品が少ないなぁ。

天面。砲塔自体は「中空遠心注型」という手法で一発抜きする(予定)。
マチルダとパンサーはキットから流用なので付けておりません。
画像左側の丸い部品もマチルダなのですが、これは完成後ほとんど見えないし、
位置決めが面倒だったので一体化。
そして機関部続編。

あまり変わっていないように見えますが、細かい部品の位置決めを進めております。

どの部品も位置決めのダボがあるので、接着位置を迷う事がありません(というつもりですw)

やっと脚の付け根が見えて来た!
とまあ、まだまだ作業中で完成は見えませんが(汗
あとは脚を4本(同じ物を…)作って細かいディテールを入れればOK!
それが大変なんだけどねぇ…
ほなまた!
今月は出張月間なので(笑)たっぷりモデリングしておりますよ~!
さて今回は砲塔編。

ほぼ形状出しは終わり、付属品を取り付けるガイドを入れたり、どこまで一体化するか考えたりしております。
砲塔中央部がまだサフ吹き出来ていないのは大幅に修正したため。
ぶっちゃけ、採寸ミスで大きさを間違えていたのだ。道理で似ないな~と(笑)

裏側。クレルジェが付く部分は当初一体化の予定でしたが、キット再販されたのでご購入いただくことにするか?
とりあえず後付けに。裏側は一体化できる部品が少ないなぁ。

天面。砲塔自体は「中空遠心注型」という手法で一発抜きする(予定)。
マチルダとパンサーはキットから流用なので付けておりません。
画像左側の丸い部品もマチルダなのですが、これは完成後ほとんど見えないし、
位置決めが面倒だったので一体化。
そして機関部続編。

あまり変わっていないように見えますが、細かい部品の位置決めを進めております。

どの部品も位置決めのダボがあるので、接着位置を迷う事がありません(というつもりですw)

やっと脚の付け根が見えて来た!
とまあ、まだまだ作業中で完成は見えませんが(汗
あとは脚を4本(同じ物を…)作って細かいディテールを入れればOK!
それが大変なんだけどねぇ…
ほなまた!
« シェンケル進行状況・その3 どうにか原型作業終了~
ボール・ジョイント・プロジェクト »
トラックバック
| h o m e |