えでぃの”マシクリしまくり?”
マシーネン・クリーガーを中心に模型の話とか日常のくだらない事をだらだらと書き綴るページです。
2009.08.16 Sun. 23:10 :edit
フリーゲ唐突に完成

ひさしぶりの完成品です~。
2002年に着工してから、はや7年の歳月が過ぎております(汗)
当然ながら、先日発売された3Q MODELの製品ではなく、日東Ma.K.版です。
塗装はシュトラール軍の「青系の白」を目指して調色しておりましたが今イチだったので、
隠し味のつもりでガイアノーツのMa.K.カラー「アンチフラッシュホワイト」を導入したら
そのまんま「傭兵軍の白」になってしまいました。失敗~(笑)
デカールは当初クロスデルタ社のMa.K.インレタを使ってみましたが、地上用のデカールだったのと注意書き以外のマークが少なかったので、3Q MODELのデカールを一部使いました。
その他の写真は続きからどうぞ~


ブレードアンテナはカウツから。
モデルカステンの初版メルジーネに不要部品として付いてきたのが役に立っております。

黒バックにするとテンションあがるなぁ。

中の人も入ってますよ。

ちとコントラストを変えてやると、ほら見えた。

中の人はなぜか女子ーネン(のつもり)
まだ女子ブーム到来前に組んでいたのです。
流行の先取りをしていたのに乗り遅れてるし(笑)

あ、ハッチ閉める前の画像を発掘。ちなみに2008年5月でした(汗)
ウインクしてるし。すっかり忘れてるなぁ…

そうそう、出撃時に本船?に向けてサムアップするというシチュエーションやったんや。
指はアルミ線に太さの違うリード線を平行に巻き付けて作りました。
指先はプラの丸リベット。
てな訳で久々の完成品、しまい。
ほなまた~。
製作過程記事:
突如フリーゲ・その1
この記事に対するコメント
No title
ねぇ~さんリアル~!
バイザー、
スモークガラスがもったいない!
URL | 京都の森 #-
2009/08/20 19:49 * 編集 *
No title
>京都の森さん東欧風のお顔を狙ってみました~ってのはウソ、たまたまこんな顔になりました(笑)
バイザー、透明で作れば良かったですねぇ。
確かフィギュア作る前にバイザー作っていたので、後戻りできなかったのです…
URL | えでぃ #EBUSheBA
2009/08/26 23:02 * 編集 *
トラックバック
| h o m e |