えでぃの”マシクリしまくり?”
マシーネン・クリーガーを中心に模型の話とか日常のくだらない事をだらだらと書き綴るページです。
2006.06.15 Thu. 18:21 :edit
星型16気筒のレーシングカー!?

昨日、別件でネット検索していて見つけた奇天烈車。
色々検索したけど解らなかったのですが、よそで情報求めたところ教えていただけました。
>Monaco-TrossiのModello da Competizione (1935)だそうです。
そこで色々調べた所、この車は1935年のイタリアグランプリに1回出場したきりで、今で言う「超セレブ」なグランプリドライバーのCarlo Felice Trossiさんがどこぞの車屋と一緒に作ったそうで。
んで、プライベーターとしてイタリアグランプリに出たけど成績は残せなかったようで、Carlo Felice Trossiさんはもう乗らなかったらしい。
エンジンは2ストローク星型16気筒(8気筒×2列)、FF駆動、3982cc 250CV/6000rpm、最高時速は200km/h。
さて、ここで賢明な読者様なら、「なんで星型エンジンが偶数気筒やねん!」とお思いでしょう。
なぜ偶数ではいかんのか?ははここを見て下さい
んで、2ストロークエンジンの場合は大丈夫なようです。
(詳しく説明しろ!とか言わないでね~)
いや、史実とか構造はどうでもよくて、とにかくかっちょ良いですよこれは!
実車見たい~!イタリアの自動車博物館にあるようですが…
後ろからの写真も欲しいなぁ~。
どっかからキット出てないのかな?

スポンサーサイト
| h o m e |